探検
ホラーゲームは『戦える』方が良いか、『逃げるだけ』の方が良いか問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:34:26.91ID:6IWJQ6y90 対抗手段ないと心臓バクバクするからワイは戦える方が好き
2風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:35:22.80ID:gnuTViRf0 追い詰められてもワンチャンある程度の戦闘ならあってもよし
3風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:35:22.84ID:11Vv4i410 つまり逆の方が怖いんやな
4風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:36:06.60ID:pydjRARC0 ジェイソンキルは勘弁
5風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:36:35.48ID:Sh61EfxP0 >>2
クロックタワーぐらいのシステムか
クロックタワーぐらいのシステムか
6風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:37:12.65ID:iKFXLC4M0 alien isolationぐらいがええわ
7風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:37:31.91ID:W8T1iIQE0 倒せたら怖さ半減や
8風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:37:43.50ID:1NRvBdZna 逃げるだけはゲームとしてつまらん
敵は凄く強いけど考えて工夫すればなんとか倒せるくらいが楽しい
敵は凄く強いけど考えて工夫すればなんとか倒せるくらいが楽しい
9風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:37:46.64ID:6IWJQ6y9010風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:38:10.38ID:+Hzyl0Xh0 序盤は対抗手段無し
中盤は銃で対抗
終盤はレールガンでデカブツをぶっ殺すのが良いかな
中盤は銃で対抗
終盤はレールガンでデカブツをぶっ殺すのが良いかな
11風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:38:33.72ID:1NRvBdZna >>6
あれ学習するのほんと凄かったけどゲームとして面白いかってなったら微妙だったな
あれ学習するのほんと凄かったけどゲームとして面白いかってなったら微妙だったな
12風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:38:45.38ID:vsNYdcBw013風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:38:51.99ID:WbYWWB4e0 戦闘ある零でもちゃんと怖いから戦えたほうがええよ
14風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:39:11.30ID:nOFG5Dar0 逃げだなー
ホラーって名乗るなら
ホラーって名乗るなら
15風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:39:41.49ID:6IWJQ6y9016風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:40:02.17ID:A5T1OXky0 サイレンは敵が不死なのがクソムカついたわ
首切断できるとか燃やせるようにできるようにしろよ
首切断できるとか燃やせるようにできるようにしろよ
17風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:40:14.41ID:VMkkBrKe0 Wiiの呪怨が一番好きやホラーの中では
18風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:40:29.05ID:5Sc7Ei9Ud シャドーコリドーが本気で怖いから戦えなくていい
19風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:40:35.62ID:sWDnEcp00 戦えるモノは怖くねぇだろ
20風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:40:54.08ID:WkbZMY4oa 戦えても死なないタイプきらい
Re2のタイラントマジで苦手やった
Re2のタイラントマジで苦手やった
21風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:42:02.87ID:CV9/ImgLM ホラーゲームとアクションホラーは分けて考えるべきでは?
バイオはホラーゲームではない
バイオはホラーゲームではない
22風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:42:14.09ID:6IWJQ6y9023風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:42:51.21ID:69PCkS5Y0 戦える時点でホラーじゃなくてRPGになるから逃げないほうがいいわ
24風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:43:46.59ID:aSBaZZ9s0 絶対に戦わなあかん場面があるならいらん
手段として悪手だけど戦うって選択肢もとれるなら絶対に要る
手段として悪手だけど戦うって選択肢もとれるなら絶対に要る
25風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:44:04.54ID:6IWJQ6y9026風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:44:09.35ID:F1+bn1nUr 俺的には敵を倒せちゃうとつまらん
27風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:45:09.11ID:iKFXLC4M0 ホラゲーではないけどSubnauticaもええ感じやったな
28風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:45:22.27ID:j9fAoOAJ0 戦うってそれただの戦闘よな
29風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:45:24.60ID:4ZkUeVbZ0 戦闘あるゲームだと基本的にびっくり系の怖さしかなくなる気がする
バイオ7は探索してるときクソ怖かったけどいざ敵出てくるとあんま怖くなくなったし
バイオ7は探索してるときクソ怖かったけどいざ敵出てくるとあんま怖くなくなったし
30風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:45:30.03ID:9eKLg3Sgr >>1
心臓バクバクする方がホラゲーとしては優秀やん
心臓バクバクする方がホラゲーとしては優秀やん
31風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:45:30.69ID:Y3gF+R4Vp 不自由な操作方法や不自然な謎解きが無ければなんでもええぞ
32風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:45:31.41ID:1DMe9fyz0 サイレンはだから滅びた
33風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:46:14.70ID:VknVRdYW0 バイオ4はホラゲじゃないTPSだって言われるとなんも反論できんけどバイオ4くらいこっちも好き放題できるほうが好き
34風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:46:15.07ID:9eKLg3Sgr >>27
海洋恐怖症がよく分かるよな
海洋恐怖症がよく分かるよな
35風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:46:21.74ID:sgDu5O/u0 いやいや戦えたら怖くねえから ソースはバイオハザード
けど個人的にホラー苦手だから戦える方がいい
けど個人的にホラー苦手だから戦える方がいい
36風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:46:56.25ID:SqcY6+mX0 仕掛けがわからなくて詰むから無理にでも倒せるのがいい
37風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:46:58.68ID:q0CA4NQmd 基本逃げるけど無力すぎてもあれやから
戦える敵もいる方がええ
戦える敵もいる方がええ
38風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:47:09.56ID:6IWJQ6y9039風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:47:32.54ID:ytZKcwUIa 倒せるゲームやと怖さそのものが薄れてきてあかんけど戦えないで逃げるだけのゲームやと怖すぎてあかん
40風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:47:43.86ID:HhWjY5iA0 銃で撃って殺せるホラーゲームとかもうFPSでええもんな
41風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:48:00.68ID:4lzWf5Nx0 どっちにしてもなんか死ぬことにペナルティとかあったほうが緊張感出てええ気がする
こういうの嫌いなやつもおりそうやけどホラゲーはやり直し簡単に利くと虚無作業になるし
こういうの嫌いなやつもおりそうやけどホラゲーはやり直し簡単に利くと虚無作業になるし
42風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:48:04.99ID:Gu5E2URBp プレイヤーが弱い程度に戦えるくらいがええわ
いまのバイオハザードみたいにゾンビ相手に無双できるとそれはもうホラーやないわ
いまのバイオハザードみたいにゾンビ相手に無双できるとそれはもうホラーやないわ
43風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:48:11.08ID:ET8aGHti0 ジェーンドゥの解剖って映画がまさにそれを実践して見せてたわ
異常現象起きても解剖だけ続けてた前半はいつ動くかもわからない恐怖感で最高に緊迫感あったのに終盤急に呪いと闘おうとしてダダ滑りしやがった
異常現象起きても解剖だけ続けてた前半はいつ動くかもわからない恐怖感で最高に緊迫感あったのに終盤急に呪いと闘おうとしてダダ滑りしやがった
44風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:48:12.46ID:9eKLg3Sgr 普段は戦えると、逃げるしかない時の恐怖感増すよな。バイオ8の赤さんが良い例
45風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:48:21.58ID:05nn7p4GM これエロゲでも同じことが言えるよな
エロくない、ストーリーが良いとかほざくエロゲはエロゲじゃない
エロゲはエロに特化してるからエロゲなんだよな
エロくない、ストーリーが良いとかほざくエロゲはエロゲじゃない
エロゲはエロに特化してるからエロゲなんだよな
46風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:48:40.58ID:SqcY6+mX0 Outlastとか道に迷って詰んでるわ
47風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:49:04.62ID:KAHpwRn6M せやな
パレットぶつけたりライトで目くらましする程度にしとかんと敵が怖くなくなるやんけ
パレットぶつけたりライトで目くらましする程度にしとかんと敵が怖くなくなるやんけ
48風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:49:08.85ID:QksOqbYy0 絶対勝てなかった逃げるだけの恐怖の対象に後半戦えるようになると熱いよな
49風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:49:14.31ID:n3bzdznwa 戦えたらホラーじゃなくてアクションやん
50風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:49:25.32ID:MzTtH6Eu0 バイオハザードってホラーゲーム?
51風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:49:27.57ID:WkbZMY4oa52風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:49:30.36ID:VjHIa4i/0 SIRENくらいが良いわ
JC連れ歩く時にマシンガン持たせて移動砲台にするの楽しかった
JC連れ歩く時にマシンガン持たせて移動砲台にするの楽しかった
53風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:50:01.35ID:rP+LqYRH0 ホラーゲームとかやるやつの気が知れんわ
リスカとかと同じ感覚なんかな
リスカとかと同じ感覚なんかな
54風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:50:20.15ID:6IWJQ6y9055風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:50:23.22ID:VjHIa4i/0 >>43
あれ戦おうとしてないやろ、あの親子助けを請うしかできんかったし
あれ戦おうとしてないやろ、あの親子助けを請うしかできんかったし
2022/06/19(日) 19:50:35.01ID:DGVUAs8C0
ベンディみたいに倒せるやつと逃げるしかないやつの二体がいるのがいい
57風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:51:16.02ID:KAHpwRn6M SIREN2のSDKみたいに倒せない&ほぼ逃げるしかない的相手に無双するステージ脳汁でまくって最高や
58風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:51:38.48ID:6hpPKFLY0 逃げだな
ギミックで敵を足止めできるようなの
rainってゲームあったがあんな感じでええ
ギミックで敵を足止めできるようなの
rainってゲームあったがあんな感じでええ
59風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:51:52.32ID:EgZ7lDSp0 >>57
あれはそれまでのカタルシス一気にくるからな
あれはそれまでのカタルシス一気にくるからな
60風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:51:55.04ID:6IWJQ6y902022/06/19(日) 19:52:17.47ID:+nA7qM2k0
レベルをあげられないやつ
62風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:52:28.51ID:od1QCZMj0 『戦える』は『倒さなきゃいけない』になっちゃうんだよね
63風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:52:50.11ID:3NW9oHED0 メトロイドドレッドのエミーくらいなら抵抗手段あってもええな
64風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:53:05.91ID:eAPi5h060 青鬼なんてあんな感じだけど倒せないから怖いしな
65風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:53:07.41ID:BhlbL24m0 アウトブレイクやってたみんおる?
あれスリーまた延期されたな
あれスリーまた延期されたな
66風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:53:30.18ID:xCH0fQ7y0 アウトラストみたいにひたすら逃げ続けるだけのゲームはマジ疲れるわ
やられっぱなしのだけだからフラストレーション貯まるし
変態医者がエレベーターに挟まれる所だけは良かったけど
やられっぱなしのだけだからフラストレーション貯まるし
変態医者がエレベーターに挟まれる所だけは良かったけど
67風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:53:35.95ID:KAHpwRn6M DBDとか生存者側一切戦えへんのにキラーやる方が怖いからこの問題は意味ないで
68風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:53:52.37ID:KAHpwRn6M DBDとか生存者側一切戦えへんのにキラーやる方が怖いからこの問題は意味ないで
69風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:53:58.83ID:6IWJQ6y9070風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:54:08.61ID:3WXpeDik0 >>67
あれは人間が一番怖いということを教えてくれるゲームだからよ
あれは人間が一番怖いということを教えてくれるゲームだからよ
71風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:54:27.02ID:89STQ+dK0 逃げるのは逃げるのに集中できるが、戦うのは相手を殺すことと避けることに集中しないといえない
72風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:54:29.84ID:nOFG5Dar0 逃げだけって凄いな
製作者はそれだけで作るの怖いだろうな
製作者はそれだけで作るの怖いだろうな
73風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:54:33.13ID:cL7z0jzz0 ホラゲーに謎解き混ぜてくるのはあかん
怖くなくなる
怖くなくなる
74風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:54:43.37ID:Ye9FZ/HTM イッチの好きなホラゲーはなんや?
75風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:54:46.21ID:EgZ7lDSp0 バイオ1は倒さないで回避しまくってもクリアできるからアレくらいならまぁ
76風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:05.83ID:XCO2V+VTp ワイわりと最近のやと死印とNGはめっちゃ気に入ったんやがああいう系は戦ううちに入るのか?
77風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:12.18ID:M02T9eFU0 逃げるだけな上にあんまり殺意高いとまた殺されたわ糞がってなって怖さよりもストレスが目立つやん
78風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:21.37ID:pNFkXXRb0 dbdでゲート前待機するやつはシバきたい
79風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:21.39ID:AgDUIFfV0 逃げだけはホラー耐性によって難易度上がりすぎ
影廊みたいに救済技あるならできる
影廊みたいに救済技あるならできる
80風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:23.15ID:4u7wdto1a PTですら霊にかかと落としとか出来たら怖くないもんな
81風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:25.18ID:ytZKcwUIa82風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:55:31.73ID:kaHThasA02022/06/19(日) 19:56:17.97ID:+nA7qM2k0
kinderおもろ
84風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:56:30.86ID:iTa6HkLDd 逃げるだけのやつって大概ゲームじゃないただの映像みるだけみたいになるから嫌い
怖いけど面白くない
怖いけど面白くない
85風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:56:31.75ID:YGLIYgs10 零辺りがちょうど良さそうなバランスか?
86風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:56:58.38ID:kaHThasA0 FNAFとか移動できるようになってからあんま怖くなくなったし
やっぱプレイヤー側ができること少ない方が怖いんやろうな
やっぱプレイヤー側ができること少ない方が怖いんやろうな
87風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:57:08.42ID:6IWJQ6y90 >>74
少し前のゲームやがサイコブレイクすっきやで
少し前のゲームやがサイコブレイクすっきやで
88風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:57:11.24ID:MVy89f0n0 結局リアルな化け物より青鬼の方が怖いんだよな
89風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:57:39.53ID:MpE3hpR70 武器取り上げられた時の心細さのために
戦える方が好き
戦える方が好き
90風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:58:15.09ID:YGLIYgs10 青鬼は急に出てくるからこわいところある
ビックリさせてくる以外はそこまでって感じ
ビックリさせてくる以外はそこまでって感じ
91風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:58:15.95ID:kaHThasA0 武器なくなったり武器持ってないキャラ操作させられるのは何か凄い怖いな
92風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:58:19.71ID:EgZ7lDSp0 やっぱ初代サイレントヒルも優秀やな
93風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:58:30.31ID:tEfPMkup0 逃げる為に抵抗出来るがデフォ
シーンによっては武器を渡して戦わなきゃいけない
くらいのバランスが良い
シーンによっては武器を渡して戦わなきゃいけない
くらいのバランスが良い
94風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:59:13.99ID:YGLIYgs10 前通った場所に必要なアイテムがあってまた戻らなきゃいけないみたいな展開になるとかなりこわいよな
95風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:59:27.98ID:yAMyx3uua メトロイドフュージョンのSA-X怖過ぎやろ
こいつ出るゲーム間違えてないか
こいつ出るゲーム間違えてないか
96風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:59:35.97ID:NXCm6CaGp 逃げたいわ
だけど逃げる途中に道を塞いだりジャンプしたりするようなアクション性が欲しい
だけど逃げる途中に道を塞いだりジャンプしたりするようなアクション性が欲しい
97風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:59:36.21ID:3aadv2ke0 倒せず遅延
ずっと遅延はできない
これでいい
ずっと遅延はできない
これでいい
98風吹けば名無し
2022/06/19(日) 19:59:45.56ID:xGYuf35B0 明らかなゲーム的ギミックがあると怖さめっちゃ薄れるんだよね
99風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:00:14.42ID:tEfPMkup0 一体一体は倒せる上でカツカツの物資をやりくりしてカツカツ故にキツい戦闘を楽しめるRE2はサバイバルホラーとして最高 シンプルにグラフィックの陰陽の使い分けも上手い
100風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:00:19.34ID:qgY9GoF60 戦えるけど倒せないがいい
101風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:00:31.79ID:ytZKcwUIa ファズモフォビアもうちょい流行ってほしいわ
102風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:00:49.28ID:cmG73pPPa クロックタワー2くらいならええやろ
103風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:00:51.05ID:777ER8vCp 逃げるだけの方がスタイリッシュじゃない?
104風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:01:21.60ID:29sZDkeNM バイオとかの倒せないやつが常に追ってくるタイプは
怖さよりもウザさが勝つから適度に倒せるべき
怖さよりもウザさが勝つから適度に倒せるべき
105風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:01:24.16ID:6GPem3UP0 戦闘がおもしろいホラゲって存在するんか?
106風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:01:38.79ID:1BMjupP6M ここまでの話を総合すると、
影廊が最強ってことで合ってる?
影廊が最強ってことで合ってる?
107風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:01:49.07ID:YGLIYgs10 逆にバイオ4まで動けるとなるとそれはそれで楽しくなってくるんだよな
108風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:01:56.93ID:veV8bsaNp 基本になるだけだけど最後に装置かなんか起動して倒すのはあり
嫌な奴に近づくってのが怖いし
嫌な奴に近づくってのが怖いし
109風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:02:22.96ID:xbQq4s910 当然リプレイすればするほど怖くなくなるのでホラーゲームにアクション的難易度は不要
体験型ホラー映画みたいな塩梅がベスト
体験型ホラー映画みたいな塩梅がベスト
110風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:02:58.40ID:DEHW72kHp ダイイングライトくらい動けて逃げるだけのゲームってある?
111風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:03:06.47ID:tEfPMkup0 SIREN2とRE2がホラゲーとして2台トップだと思ってる
バイオ7はVRとライティングはいいけどモールデッドがガナード以下の黒カビだから序盤のジャックから逃げるの以外怖くなかった
バイオ7はVRとライティングはいいけどモールデッドがガナード以下の黒カビだから序盤のジャックから逃げるの以外怖くなかった
112風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:03:23.98ID:cXgPQ/V90 おばけって怖い場所に怖い感じで出てくるから怖いねんな
バイオのリッカーって倒せるけど怖いやろあれはまあビビらせ系やけど
だから出てきたあと倒せるかどうかってあんま関係なくて
化け物の出てきかたの問題やないかな
バイオのリッカーって倒せるけど怖いやろあれはまあビビらせ系やけど
だから出てきたあと倒せるかどうかってあんま関係なくて
化け物の出てきかたの問題やないかな
113風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:03:28.88ID:vsNYdcBw0 戦いが成立したり終いには倒せたりするようなやつはただの敵キャラなんよ
ホラーで戦いすらそもそも成立しないで逃げるしかない得体のしれないヤバいやつを相手にする方がホラーやと思うけどな
敵キャラ化したらそれもうRPGとかアクションの類やで
ホラーで戦いすらそもそも成立しないで逃げるしかない得体のしれないヤバいやつを相手にする方がホラーやと思うけどな
敵キャラ化したらそれもうRPGとかアクションの類やで
114風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:04:35.47ID:tEfPMkup0 逃げる怖さも必要だが逃げたい相手に立ち向かわなきゃいけないのもホラーだと思う
115風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:04:37.94ID:/NSdnCdld 逃げゲーだとストレスたまらんか?
ゼルダにもあるがタイミングがシビアすぎんねん
ゼルダにもあるがタイミングがシビアすぎんねん
116風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:05:07.33ID:njC00xaXp Dark Deceptionはかなり良かったわ
うまく逃げられるとかっこいいし
うまく逃げられるとかっこいいし
117風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:05:17.74ID:cBBxTN+U0 DBDはある程度逃げるの上手くなると怖さが薄まる
118風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:05:21.18ID:kaHThasA0 バイオ4もチェーンソーとかリヘナラドールとかはちゃんとホラーしてるよな
120風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:05:51.86ID:AdyS8Up60 ホラゲーは敵のヤバいやつ感が重要だと思うわ
サブノーティカで思い知らされた
サブノーティカで思い知らされた
121風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:05:55.81ID:z/glVTM90 バイオ8の赤さんの所死ぬ程ビビって2日くらい放置したくらいだからやっぱ闘えん方が恐いんやろな
122風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:06:04.99ID:xt5la+EJ0 驚かせてばっかくる死にゲーが一番クソやろ
失うものがあってちゃんと死にたくないって思えないと
失うものがあってちゃんと死にたくないって思えないと
123風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:07:20.65ID:n25HlxYM0 sirenくらいに操作性が終わってる方がええわ
火かき棒で戦おうとして何度死んだかって話
サクサクだとホラーじゃなくてアクションゲーになるわね
火かき棒で戦おうとして何度死んだかって話
サクサクだとホラーじゃなくてアクションゲーになるわね
124風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:07:28.54ID:VjHIa4i/0 RE2でタイラントと初見遭遇した時は絶望した
125風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:07:47.22ID:cXgPQ/V90 あと敵の強さというかプレイヤーにとっての脅威度も重要やろな
戦えてしかもクソ雑魚ならそいつは恐怖の対象じゃなくなるし
零はその辺やっぱようやっとるわ
戦えてしかもクソ雑魚ならそいつは恐怖の対象じゃなくなるし
零はその辺やっぱようやっとるわ
126風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:08:04.83ID:cBBxTN+U0 監視室にこもってると人形が襲ってきるやつ怖かった
徐々に迫ってきてるのがわかるのが恐怖や
徐々に迫ってきてるのがわかるのが恐怖や
127風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:08:20.10ID:E4jINX8b0 DBDくっそつまらんわ
128風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:08:54.24ID:V9Gooxnca >>27
あれをVRでやったら失禁する自信あるわ
あれをVRでやったら失禁する自信あるわ
129風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:08:57.20ID:Ubkw7nqv0 戦えるとつまらないんだよな
130風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:09:28.80ID:s6sRKAnn0 >>17
アレは怖いけど絶対的にバッドエンドが約束されているおかげで妙な安心感があったわ
アレは怖いけど絶対的にバッドエンドが約束されているおかげで妙な安心感があったわ
132風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:03.79ID:O3sUo3Ge0 SIRENみたいな武器持って戦えるパートになった途端一気に難易度上がるのやめてくれや
133風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:09.58ID:tEfPMkup0 あと同じ恐怖スタイルだと怖くなくなってストレスになるから恐怖の種類は適度に変えた方がいい
逃げるだけ、強大で強い恐怖対象に挑まなきゃいけない、逃げながら何かしなきゃいけない みたいな
逃げるだけ、強大で強い恐怖対象に挑まなきゃいけない、逃げながら何かしなきゃいけない みたいな
134風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:16.28ID:w2IQPrWi0 サイレントヒル4?の部屋のやつきつかったな
あれまじ怖かった
あれまじ怖かった
135風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:38.23ID:WcQmqxWQ0 倒せてもまた復活するのがええやろ
136風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:42.56ID:PIXgNGwW0 初見のサイレンまじで怖かった
137風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:42.60ID:30KSCUlda 夜廻りとか不意打ちばっかで恐怖よりイライラが勝る
138風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:10:59.29ID:AdyS8Up60139風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:11:13.59ID:Ubkw7nqv0 戦えるとどうせ倒して進めばええやん!になってホラー感なくなる
140風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:11:18.78ID:Z5KX5SS0M バイオ「敵だあ!バンバンバンバン!」←これちょっと歪な敵と戦争してるだけでただのFPSゲーだよね?
141風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:11:24.28ID:tY4ZeJoLp >>132
村人の狙撃の腕凄すぎて草生えない
村人の狙撃の腕凄すぎて草生えない
142風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:11:33.36ID:z5dNtQJL0 ウサギの着ぐるみきた殺人鬼を火かき棒でボコボコにしてるの面白かった
143風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:11:52.24ID:tEfPMkup0 サイレントヒル4とRE2のセーフゾーン侵攻はほんとに心臓に悪い
144風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:12:29.81ID:YGLIYgs10 バイオ7とかはかなり怖かったらしいやん
VRとか特に
VRとか特に
145風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:12:42.56ID:iKFXLC4M0 ゾンビや感染者はショットガンとマグナムぶち込んでなんぼみたいな風潮あるよな
147風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:13:09.57ID:EgZ7lDSp0 安全だと思ってたとこにどーんてくるのは確かに怖いわな
148風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:13:14.90ID:cBBxTN+U0 DBDは慣れてない頃は毎回心臓をガチでバクバクさせながらやってたわ
アドレナリンが出過ぎて翌日の体調が悪かった
アドレナリンが出過ぎて翌日の体調が悪かった
149風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:13:49.36ID:s6sRKAnn0 SIRENこそVRでやってみたいホラゲーのトップやね
対抗手段があるにしても視界ジャックの没入感クソ高くて怖そうや
対抗手段があるにしても視界ジャックの没入感クソ高くて怖そうや
150風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:14:26.44ID:dhqj63Xp0 アウトラスト
・隠れる、逃げるのみです
・敵は1のラスボスと2のある敵を除き全てクリーチャーではなく人間です
・グロくて不気味です
・敵のAIも賢いです
逃げるのみだったらダントツでアウトラストがこえーわ
しかもオンライン対応の続編出るらしいから楽しみや
・隠れる、逃げるのみです
・敵は1のラスボスと2のある敵を除き全てクリーチャーではなく人間です
・グロくて不気味です
・敵のAIも賢いです
逃げるのみだったらダントツでアウトラストがこえーわ
しかもオンライン対応の続編出るらしいから楽しみや
151風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:14:47.45ID:CWbBDy/2M ていうか
バイオがホラゲーでないことは普通に証明されてるけどね
呪怨はお店のホラーの棚に入ってるけど
バイオはパニック系の棚に入ってる
バイオはホラーという風潮自体誰が作ったのか?
バイオがホラゲーでないことは普通に証明されてるけどね
呪怨はお店のホラーの棚に入ってるけど
バイオはパニック系の棚に入ってる
バイオはホラーという風潮自体誰が作ったのか?
152風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:14:53.03ID:aWJkypsFa お化け屋敷とか怖いんだか単にビックリしてるだけなのかよくわかんないわ
153風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:15:17.61ID:AY3RHRxd0 倒せるけど絶望的に強くて初回ホラー、次週アクションぐらいのノリがいい
ネタ割れたら怖くないからもう一粒あった方がええやろ
ネタ割れたら怖くないからもう一粒あった方がええやろ
154風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:15:22.93ID:fimK5eWb0 今ゾンビUやってるけどなかなかスリルあっておもろいわ
156風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:15:34.20ID:JXGn8bah0 >>150
これ最初は怖いけどすぐ慣れて逃げ隠れすんのがめんどくさくなるねん
これ最初は怖いけどすぐ慣れて逃げ隠れすんのがめんどくさくなるねん
157風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:16:26.52ID:VjHIa4i/0158風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:17:27.32ID:Zp0hBVSU0 逃げるだけの方が嫌いってことは逃げるだけの方が良いって事なんだろうな
159風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:17:29.52ID:vkgNNBGe0 パニック系の漫画って
2巻くらいから普通に戦い始めるんだよな
2巻くらいから普通に戦い始めるんだよな
160風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:17:44.32ID:0SUY+MRJa リソース管理もホラーアクションの醍醐味やろ
161風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:17:54.06ID:tEfPMkup0 映画バイオはミラ・ジョヴォヴィッチ自慢映画だから
ゲームとは何も関係ない
ゲームとは何も関係ない
162風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:18:09.13ID:n25HlxYM0 SIRENのええところは時間軸やプレイキャラが飛びまくって操作に慣れさせてくれないってあたりやね
銃持ってるかと思ったら素手一本だったりとか
必然的にプレイしづらく恐怖が高まる
それで素手で追い詰められた小屋で拳銃見つけたときは脳汁出た
銃持ってるかと思ったら素手一本だったりとか
必然的にプレイしづらく恐怖が高まる
それで素手で追い詰められた小屋で拳銃見つけたときは脳汁出た
163風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:18:37.48ID:U9bB4Jt0a サイレンくらいがええな
頑張れば倒せないこともないけど基本逃げに徹した方がええ感じ
頑張れば倒せないこともないけど基本逃げに徹した方がええ感じ
164風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:19:57.66ID:U9bB4Jt0a165風吹けば名無し
2022/06/19(日) 20:20:06.92ID:MqYfP6Fi0 ピザ屋のバイトはどう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- ちょっと突然だけど石見舞菜香さんってどれくらい凄い声優なの?★2 [617981698]
- アニメ「クラニカ」PV解禁!石見舞菜香・鈴代紗弓・長谷川育美!紗弓は一番可愛い子で天性のアイドル力を持っている子! [382163275]
- Qアノン「アメリカ覇権の終了?それが目的だったんだよ。全て計画通りだ」 [805596214]
- 【画像】人気イケメン声優さん、彼女とのツーショット写真が流出かwwwwww [551743856]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡